
3月29日 春 入鹿池おかっぱりナイター
2016/09/25
29日の深夜に野池へ!
前日もインしているヨシンさんと合流しいざ!
第一ポイント
非常に回遊性の高いエリア
毎年毎年、春は必ずチェックするが
同じパターンで釣れず苦戦するエリアだ
ミオ筋とブレイクを2人で探るが全くのノーバイト
前日と違いベイトも少なく水質もかなり悪い
夕方の雨がかなり効いてるようだ
粘りはせずに移動
第二ポイント
去年かなり好調だったエリアへ。
5月には59cmも釣れたエリア
入ってみるとベイトもピチャピチャ
ところどころで捕食音
2人で投げてれば食うのは時間の問題か?
少し沖が気になり遠投仕様に変更!
ズバッ!と遠投が決まり
少し引いたらモソモソっと食いおった
余震さんにランディングを手伝ってもらい
捕獲!
ドラゲナイ!!
42cm デスアダー5
その後は第三ポイントへ行き
いろんなものを投げてみましたが安定のNBでした
余震タソお疲れ様でした。
年度末の激務終わったので心に余裕できました
この記事が参考になりましたらシェアをお願いします☆
おすすめ記事
-
1
-
琵琶湖ヘビキャロ まとめ (ロッド リール 仕掛け)
毎年毎年釣れもしないのにヘビキャロを投げまくるクロロンです。 自分なりにヘビキャ ...
-
2
-
2月6日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 55UP×3 隣で4キロ 俺氏も4キロ
1月は繁忙期のため琵琶湖なかなか行けず歯ぎしりの毎日。 そんななかストレスMAX ...
-
3
-
12月30日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 60UP×1
2013年の竿納め釣行へ茶坊主さんと行って参りました 一ヶ月ぶりの琵琶湖なのでな ...
-
4
-
渓流釣りで熊と遭遇したらどうする!?そのために必要な熊対策 熊よけスプレーは必須の時代!
渓流釣りに行く時に1人だと心配で心配でしょうがないクロロンです。 本題の渓流釣り ...
-
5
-
愛知県で狩猟免許を取得するための手順
狩猟本能が燃え上がっているクロロンです。 大分前から気になってはいましたがタイミ ...