
2019年 1月11日 入鹿池 ワカサギ釣り
下手の横好きとは言わせません!
またまた入鹿池へワカサギ釣りへ行ってきましたよん。
これが単純そうに見えて奥が深く面白いんですよ。
本日も晴天ナリ♪
この日はボートが非常に多く午後からは風も強く釣りはしにくい状況でしたね~
それでもきっちりと底をとり当たりを待つとホイホイ釣れます。
順調ナリ♪
この日からカウンター付きワカサギ外しを導入しまして作業効率UPしました。
|
これがあるのとないとじゃ雲泥の差ですね~
仕事も遊びも効率が重要(*^_^*)
でも一緒に行った方が釣果が伸びず、簡単そうに見えてちょっとしたコツが
重要なんだな~と再確認。
自分なりにコツを見つけていくのもワカサギ釣りの醍醐味かも。
今晩のオカズ(^_-)
風も強く釣りがしにくい状況でしたが初心者の私からしたら
充分なぐらい釣れました。
ワカサギ釣りオモロー♪
見晴茶屋さん有難うございました。
この記事が参考になりましたらシェアをお願いします☆
おすすめ記事
-
1
-
琵琶湖ヘビキャロ まとめ (ロッド リール 仕掛け)
毎年毎年釣れもしないのにヘビキャロを投げまくるクロロンです。 自分なりにヘビキャ ...
-
2
-
2月6日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 55UP×3 隣で4キロ 俺氏も4キロ
1月は繁忙期のため琵琶湖なかなか行けず歯ぎしりの毎日。 そんななかストレスMAX ...
-
3
-
12月30日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 60UP×1
2013年の竿納め釣行へ茶坊主さんと行って参りました 一ヶ月ぶりの琵琶湖なのでな ...
-
4
-
渓流釣りで熊と遭遇したらどうする!?そのために必要な熊対策 熊よけスプレーは必須の時代!
渓流釣りに行く時に1人だと心配で心配でしょうがないクロロンです。 本題の渓流釣り ...
-
5
-
愛知県で狩猟免許を取得するための手順
狩猟本能が燃え上がっているクロロンです。 大分前から気になってはいましたがタイミ ...