
12月24日 冬 琵琶湖バス釣り 湖北 湖西 50UP×1
2016/12/20
心臓を捧げよ!
23日の夜から2014ラスト釣行へ。
目的としては地形が変わったエリアの再確認とラストを飾るお魚狙い。
とりあえず湖北のピンへ車を走らせる。
ピンに到着しプロローグ5,5をセイ!と投入
僅かに残るボトムのウィードを違和感が無いように探ると
ヌンヌンバイト。
これは頂きマンモス!とドヤ顔したが
70オーバーのイワトコナマズ様。
前日にうな重を食べた呪いか?
いやいや食べたのはウナギであってナマズでは無い。
嫌な予感がしささっと移動。
こっからは実績バリバリの本命エリアに張り付く。
第一ポイント 無風でうねりも少なく湖流も無し移動
第二ポイント 無風ではないがベイトも居ない。
ここはベイトが居ない時に良い思いをしたjことがないので移動
第三ポイント 生命感はある。だが湖面のざわつきが無いので
食ってもクオリティ低そうだし粘る価値も無し。
第四ポイント
例年に比べかなりウィードが飛んでる、、、
これでは釣れるラインもかなり決まってきそうだ、、、
まあそのかわりに粘るべきポイントがはっきりするので良しとするかな。
粘るべきラインを発見しデュラゴンを舐め舐めするが全くのノーバイト。
さっきシャトルを乱射して見つけたウィードの塊にも投入するが無
これはいかんっとデスアダー6を投入し舐め舐めするとギュイーンと引っ張りバイト
51cm 2520g AM3:00 デスアダー6
お腹まわりはスレンダーだが背中から尾びれまでの筋肉が凄い
それゆえ引きはゴーマル後半クラスであった。
今からウエイトが伸びてきそうな魚で、また宜しくとホニャホニャしました。
とここで力尽きて仮眠
朝はフィーディングエリアへ。
ここもかなり地形が変わったなーと驚愕。
しかしブレイク沿いやウィードトップにはカイツブリが居るのでベイトはボチボチかな
今後のために地形の把握とウィードの残りを調べつつ
安定のノーバイト。
なんせ湖面が静かすぎてヤル気も起きなく就寝。
夕方も風も無く湖流もないのでヤル気起こらずちょろっと地形チェックして終了しました。
今年の湖西は非常にツンデレでぐったりっすw
とあるポイントに固執しすぎて今年はウンコ釣果でしたが来年は
絞るべきポイントも決まりつつあるので良い釣果を残せるよう頑張りまっす!
タックルデータ
ロッド: センチュリオンマインドブレスト
リール: スコーピオンXT1501
ライン: おおの低伸度ナイロン25lb
ルアー: ブラックデュラゴン サイレントアサシン
2014/12/24(水)
[06:30]晴れ/弱風
気温 -1度/中潮
水温 瀬田川 5.8
雄琴沖 7.4
琵琶湖大橋 9.6
5点平均水位 -5cm
放水 80t/s
2014/12/23(火)
[06:30]曇り/強風
気温 3度/大潮
水温 瀬田川 5.5
雄琴沖 7.5
琵琶湖大橋 9.3
5点平均水位 -5cm
放水 80t/s
☆真冬の釣行記☆
2014 12月 北湖 琵琶湖おかっぱり 50UP
2015 12月 琵琶湖 北湖おかっぱり 45UP
2015 2月 琵琶湖 北湖おかっぱり 55UP×3
2014 2月 琵琶湖 北湖おかっぱり 50UP
2014 2月 琵琶湖 北湖おかっぱり 50UP×2
2014 1月 琵琶湖 北湖おかっぱり 55UP×1
2013 12月 琵琶湖 北湖おかっぱり 60UP×1
2013 12月 琵琶湖 北湖おかっぱり 50UPa>
12月中旬 琵琶湖 北湖おかっぱり ブラックデュラゴンで40UP
![]() シグナル(SIGNAL) バス用ハードルアーシグナル(SIGNAL) BLACK DURAGON(ブラックデュラゴン)... |
この記事が参考になりましたらシェアをお願いします☆
おすすめ記事
-
1
-
琵琶湖ヘビキャロ まとめ (ロッド リール 仕掛け)
毎年毎年釣れもしないのにヘビキャロを投げまくるクロロンです。 自分なりにヘビキャ ...
-
2
-
2月6日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 55UP×3 隣で4キロ 俺氏も4キロ
1月は繁忙期のため琵琶湖なかなか行けず歯ぎしりの毎日。 そんななかストレスMAX ...
-
3
-
12月30日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 60UP×1
2013年の竿納め釣行へ茶坊主さんと行って参りました 一ヶ月ぶりの琵琶湖なのでな ...
-
4
-
渓流釣りで熊と遭遇したらどうする!?そのために必要な熊対策 熊よけスプレーは必須の時代!
渓流釣りに行く時に1人だと心配で心配でしょうがないクロロンです。 本題の渓流釣り ...
-
5
-
愛知県で狩猟免許を取得するための手順
狩猟本能が燃え上がっているクロロンです。 大分前から気になってはいましたがタイミ ...