
12月20日 初冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 新規開拓の旅
2016/10/05
いざ琵琶湖へ。
19日の夜から出撃。
この世の中は理不尽極まりないですよねー
全く業界のルールやら昔からの掟やらなんやらかんやら
全部ふっ飛ばして釣りに没頭したいすよねー
と茶坊主氏と大人の会話を交えつつ琵琶湖は最北地域へ
途中で立ち寄ったエリアでの一枚
もののけたちが蠢く湖北で会心の一撃を狙い
新たな場所やら実績場所を舐めまわすが雪代の影響か濁りがひどい。
そのせいか前回までは氷魚が蠢いていたエリアも全く居ない。
これではバスも差してこないと見切り各エリアを打ちに行くが
他のエリアも白濁がひどく全くベイトが見当たらず死亡。
ここぞ!という場所をサイレントアサシンとスコーンで徘徊するがノーバイト
どうやら少しの間は湖北西岸~奥琵琶湖一帯は白濁がきついようだ。
体力も限界なので仮眠
起床。
路面も凍結しかなり危険だ。
それともののけたちの足跡が凄い。
大潮だからか?
とりあえず、見ちゃいけない足跡まであった(-_-;)
朝はスコーンとデュラゴンで徘徊するが全くの無
前夜にロックエリアで転倒し己の体で水温をチェックしたが
水温がまだまだ高い!
あと一月もすれば完全に真冬の水温になりそうだが
どうなることやら
ウロウロと徘徊するがやはり白濁がひどく撤退を決意。
2014の締めくくりは魚に触れたいので最終釣行は湖西ホームに突入しまつ!
茶坊主氏お疲れ様でした。
タックルデータ
ロッド:センチュリオンマインド ブレスト
リール: スコーピオンXT1501
ライン: おおの低伸度ナイロン25lb
ルアー: ブラックデュラゴン スコーン
2014/12/20(土)
[06:30]曇り/弱風
気温 2度/大潮
水温 瀬田川 5.3
雄琴沖 7.6
琵琶湖大橋 9.4
5点平均水位 -8cm
放水 80t/s
2014/12/19(金)
[06:30]曇り/弱風
気温 1度/中潮
水温 瀬田川 5.2
雄琴沖 6.3
琵琶湖大橋 9.4
5点平均水位 -7cm
放水 50t/s
この記事が参考になりましたらシェアをお願いします☆
おすすめ記事
-
1
-
琵琶湖ヘビキャロ まとめ (ロッド リール 仕掛け)
毎年毎年釣れもしないのにヘビキャロを投げまくるクロロンです。 自分なりにヘビキャ ...
-
2
-
2月6日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 55UP×3 隣で4キロ 俺氏も4キロ
1月は繁忙期のため琵琶湖なかなか行けず歯ぎしりの毎日。 そんななかストレスMAX ...
-
3
-
12月30日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 60UP×1
2013年の竿納め釣行へ茶坊主さんと行って参りました 一ヶ月ぶりの琵琶湖なのでな ...
-
4
-
渓流釣りで熊と遭遇したらどうする!?そのために必要な熊対策 熊よけスプレーは必須の時代!
渓流釣りに行く時に1人だと心配で心配でしょうがないクロロンです。 本題の渓流釣り ...
-
5
-
愛知県で狩猟免許を取得するための手順
狩猟本能が燃え上がっているクロロンです。 大分前から気になってはいましたがタイミ ...