
10月7日 琵琶湖 秋 おかっぱり 湖北 湖西
2016/06/25
台風18号が過ぎたばかりの琵琶湖へ茶坊主さんと行って参りました
夜中に到着しミラクル爆風の中バイブやらなんやら巻いてみるも
なにやってるかさっぱりっす。
風裏に入り各ピンを流すが本日はお留守なようだ。
とりあえず我々が寒くて死にそうなので仮眠。
冬の夜明けを思い出させる
朝は何ヶ月ぶりのフィーディング場へ。
ベイトはチラホラ
水位の低さが残念だがプチブレイクとウィード周辺をスピナベで探ると
コバスがアタックしてくる。
暫くしてるとチャボさんに40後半のコンディションが素晴らしい魚がヒット!
な、なんと!この水位の低さでアソコで食ってくるとは正直驚き
オラにも来るんでねえかとソワソワするがスッポ抜けが2回でリズムが合わず。
しょうがなくキャロに持ち替えると小バスが続く
さっきのスッポ抜けは全部ハスかニゴイか小バスだな!
見えない魚は全部ハスかニゴイさ!!
そんなこんなでフィーディング終了のお知らせ
就寝
夕方からは懲りずにブレイク隣接エリアへ。
ヘビキャロで実績ラインを攻めるが当たり前の如く不発。
夕焼けを楽しみながらバイブでランガンしまくるも全くもって無の境地
すっかり冬の空
前回と違いシャローに魚が薄い。いやブレイクにも薄そうだ。
こうなったらランガンして交通事故を狙おう。
TN70をぶら下げて有望ポイントをひたすら光速巻き
すると暗くなりかける前に入った先っちょエリアでハスがワッショイワッショイしてる
目を凝らすと10m先でボイルしてるのでテイ!っと投げて光速巻き
手前3mらへんでギューーーーん!っとひったくられズバババババン!!と首振り一撃でバラし
目測40後半か?
いや60後半はあったな( 一一)
バレた魚は全部60後半だよ
その後は何も起こらずラーメン食って帰りました。
チャボさんお疲れ様っす(・へ・)
2014/10/08(水)
[05:30]薄曇り/弱風
気温 13度/大潮
水温 瀬田川 21.6
雄琴沖 21.4
琵琶湖大橋 21.9
5点平均水位 -32cm
放水 30t/s
2014/10/06(月)
[05:30]雨/暴風
気温 21度/中潮
水温 瀬田川 22.6
雄琴沖 22.3
琵琶湖大橋 22.4
5点平均水位 -36cm
放水 19t/s
この記事が参考になりましたらシェアをお願いします☆
おすすめ記事
-
1
-
琵琶湖ヘビキャロ まとめ (ロッド リール 仕掛け)
毎年毎年釣れもしないのにヘビキャロを投げまくるクロロンです。 自分なりにヘビキャ ...
-
2
-
2月6日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 55UP×3 隣で4キロ 俺氏も4キロ
1月は繁忙期のため琵琶湖なかなか行けず歯ぎしりの毎日。 そんななかストレスMAX ...
-
3
-
12月30日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 60UP×1
2013年の竿納め釣行へ茶坊主さんと行って参りました 一ヶ月ぶりの琵琶湖なのでな ...
-
4
-
渓流釣りで熊と遭遇したらどうする!?そのために必要な熊対策 熊よけスプレーは必須の時代!
渓流釣りに行く時に1人だと心配で心配でしょうがないクロロンです。 本題の渓流釣り ...
-
5
-
愛知県で狩猟免許を取得するための手順
狩猟本能が燃え上がっているクロロンです。 大分前から気になってはいましたがタイミ ...