07メタニウムmgピニオンギヤ交換
以前から巻き心地が悪いメタニウムmgが腹立つのでピニオンギヤを注文&到着!
1個で1500円ときたもんだ。
ルアー買えちゃいます。
夕食を済ませ子供を風呂に入れて自分の時間がやってくるとウズウズしてきたので交換作業!暇人!
よし!やるか!
まずはハンドルからバラす!
① リテーナー
②ハンドル固定ナット
③ハンドル
④スタードラグ
⑤スタードラグバネ
⑥スタードラグ固定ナット
⑦スタードラグスペーサー
⑧メインギヤ座金
バラす順番。
こんとき置き方に気を付けておくと自分が楽!組む時にね!
こんな感じ。
100均で売ってるトレーを使用
次はスプール関係。
これはもうヌイテくだけ!
B受け外してからヌく!
抜いて空っぽにしちゃうぜ!
ほしたら本体A枠のバラし。
小さいネジ三本で固定されてるから外す!
でも1本だけ狭いから普通のマイナスじゃ無理なんす。僕も最初は断念して何度も引き返したw
ここ。ここ。
メタマグはメンテし易いらしいけど、もうちょいなんとかしてほしい。
そんでやっとメインギヤ達が見えてきた!
こねこねバラしていき新品のピニオンギヤと古いピニオンギヤを見比べてみる。
じーーーっくり見ると研磨感と言うかなんとゆーか全然違う!
とゆーか元々削れてたから違うのは当たり前。でも新品の輝きに一瞬目を奪われた、、、。
そう、昔あの子に初めて会った時みたいにな!!
とまあ交換作業終わり!
試しにハンドル回してみたら絶句!
滑らかさがヤバすぎるスキル!
こりゃもうあれっす。巻いてる途中のショートバイトやらリールにしか伝わらないショートバイトなんか取り逃がしてるかもしれない。
大袈裟かもだけど本当そんな感じ!
最近釣れない、、、
最近バイトも無い、、、
って方はリールチェックしたほうがいいかも!
これからの時期は特に!
で最後にシマノさんに文句。
ハンドル固定ナットをちゃんと締める。もしくは角度調整しないとリテーナーの入りが悪い。とゆーか角度調整しないとリテーナーが入らない、、、
これ何とかして欲しい、、、
アルデバランは賢いのに、、、
今回、角度調整しすぎて、、、
ナット舐めてもーたがな(涙)
また部品注文、、、
出費がかさむぜ(´Д` )
iPhoneからの投稿
この記事が参考になりましたらシェアをお願いします☆
おすすめ記事
-
1
-
琵琶湖ヘビキャロ まとめ (ロッド リール 仕掛け)
毎年毎年釣れもしないのにヘビキャロを投げまくるクロロンです。 自分なりにヘビキャ ...
-
2
-
2月6日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 55UP×3 隣で4キロ 俺氏も4キロ
1月は繁忙期のため琵琶湖なかなか行けず歯ぎしりの毎日。 そんななかストレスMAX ...
-
3
-
12月30日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 60UP×1
2013年の竿納め釣行へ茶坊主さんと行って参りました 一ヶ月ぶりの琵琶湖なのでな ...
-
4
-
渓流釣りで熊と遭遇したらどうする!?そのために必要な熊対策 熊よけスプレーは必須の時代!
渓流釣りに行く時に1人だと心配で心配でしょうがないクロロンです。 本題の渓流釣り ...
-
5
-
愛知県で狩猟免許を取得するための手順
狩猟本能が燃え上がっているクロロンです。 大分前から気になってはいましたがタイミ ...