
知多半島でロックフィッシュ釣行
狩りをしなさい!と先祖からの声が聞こえたので知多半島へ。
初めて行くポイントに行ってみたく南知多の寂しげな漁港へ行ってみた。
テトラ帯が凄く美味しそうなポイントに到着。
外洋にも当たっているし潮の流れもあるから魚はいるよね?
沖とテトラの際を直リグ7gでズボンズボン打ってると簡単に釣れた
いや違う。
ちなみにイトマキヒトデっていうみたい。
その後はタケノコメバルやらカサゴやらを穴釣りで釣ったりフロートリグって奴で釣ったりとまあまあ楽しめた。
憂い奴め!
まあ仕掛けはこんな感じの直リグ。
タケノコメバルだけ狙うならフロートリグのほうが釣れる気がしもんす。
昼間はどうか知りませんが。
少しでも参考にとタックルのっけておきます
ロッド:ゾディアス166ML2
リール:アルデバランBFS
ライン:PE0,8 リーダー フロロ12lb
ルアー:直リグ7g バグアンツ2,5
|
|
この記事が参考になりましたらシェアをお願いします☆
おすすめ記事
-
1
-
琵琶湖ヘビキャロ まとめ (ロッド リール 仕掛け)
毎年毎年釣れもしないのにヘビキャロを投げまくるクロロンです。 自分なりにヘビキャ ...
-
2
-
2月6日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 55UP×3 隣で4キロ 俺氏も4キロ
1月は繁忙期のため琵琶湖なかなか行けず歯ぎしりの毎日。 そんななかストレスMAX ...
-
3
-
12月30日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 60UP×1
2013年の竿納め釣行へ茶坊主さんと行って参りました 一ヶ月ぶりの琵琶湖なのでな ...
-
4
-
渓流釣りで熊と遭遇したらどうする!?そのために必要な熊対策 熊よけスプレーは必須の時代!
渓流釣りに行く時に1人だと心配で心配でしょうがないクロロンです。 本題の渓流釣り ...
-
5
-
愛知県で狩猟免許を取得するための手順
狩猟本能が燃え上がっているクロロンです。 大分前から気になってはいましたがタイミ ...