
琵琶湖や五三川で使うネコリグについて考察してみる
ネコリグで上手にフッキングが決まらないクロロンです。
最近ネコリグばっか投げてますが上手に針が掛かりません(泣)
ちなみにフィールドは五三川でした。
これがまた掛からないんですよ、、、
仕掛けを見るとしっかりと食い込まないと掛からないようにはなっていますがね。
でもスナッグレスネコじゃないと根掛かりしまくってしまうし、、
琵琶湖なんかでもウィードが針に掛かってしまい落ち着かないし
でもネコリグだったから釣れた!
って場面もありましたし、ついつい投げてしまうんすよね
むう、、、
先日の五三川でも3回食いましたが3回とものらず。
かなりラインも送ってるしフッキング後は魚の重みも感じる
しかし針が掛かっていないから釣れない、、、
どうすればいいのやら、、、
やっぱり従来通りコレでいくしかないのかなぁ、、
コレだと今のところフッキング率高めなので。
誰か良い方法教えてほしいっす。
この記事が参考になりましたらシェアをお願いします☆
おすすめ記事
-
1
-
琵琶湖ヘビキャロ まとめ (ロッド リール 仕掛け)
毎年毎年釣れもしないのにヘビキャロを投げまくるクロロンです。 自分なりにヘビキャ ...
-
2
-
2月6日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 55UP×3 隣で4キロ 俺氏も4キロ
1月は繁忙期のため琵琶湖なかなか行けず歯ぎしりの毎日。 そんななかストレスMAX ...
-
3
-
12月30日 冬 琵琶湖おかっぱり 湖北 湖西 60UP×1
2013年の竿納め釣行へ茶坊主さんと行って参りました 一ヶ月ぶりの琵琶湖なのでな ...
-
4
-
渓流釣りで熊と遭遇したらどうする!?そのために必要な熊対策 熊よけスプレーは必須の時代!
渓流釣りに行く時に1人だと心配で心配でしょうがないクロロンです。 本題の渓流釣り ...
-
5
-
愛知県で狩猟免許を取得するための手順
狩猟本能が燃え上がっているクロロンです。 大分前から気になってはいましたがタイミ ...